滝川「月光軒」



毎日除雪で、悲しいぐらいお疲れモードです。
それはさておき滝川に出来た、あの「すみれ」で修行したとされる店主が店を出したとの情報が入り、食してみることにした。
注文は店イチオシの味噌。
麺はさがみ屋製麺のようだ。
出てきたラーメンは当たり前なんだけど、「すみれ」のそれに近い。
麺は極硬め。
スープは油がういて層になっている。
少し濃いめの味噌味は生姜が入っているのだろうか、少し後味に癖がある。
たぶんスープが冷めないように浮いている油は、そのもの自体に味がなく、少しつらい。
油にも味がある店もあるのに。
ラーメンは人それぞれ好みがあります。
私はこの系統を何度か食べているけど、どうしても好きになれません。
でも、人気がある味だし、ここの店も行列ができるほど混んでいます。
決して不味くはありません。
私に合わないだけです。
スポンサーサイト
札幌駅「味噌ラーメンのよし乃」
篠路「一蔵」
増毛「田中商店」
苫小牧「平成らーめん」



今日は訳あって苫小牧。
昼食は以前友人に紹介された、平成らーめんにいってみた。
テーブルの上にカレーの説明があり、それが気になったのでラーメンとミニカレーのセットにした。
ラーメンの味は塩。
ラーメン自体は札幌系の中太麺に、トリガラで、丁寧に出汁をとったであろう、まろやかな優しい味でした。
塩ラーメンには私の好みとしては、もう少し細目の麺が好みだけど、これもありかな。
チャーシューなども柔らかくうまい。
そして、絶品なのはカレー。
思わず懐かしくなり、涙が出そうになった。
トマトベースのカレー。懐かしいよ。
涙が出そうになった訳はヒミツw
食べて思った。
今度自分のために、久しぶりにカレーを作ろうっと。
食べ終わりお金を払うとき、「カレー、美味しいですね。」と店主にいったら、照れながら「ありがとうございます」といった表情が印象的だった。
なにか、大きなものに包まれていたい。
いつまで、頑張れるだろうか。