タウシュベツ橋梁
滝川「江部乙の菜の花」
芦別
滝川ランターンフェスティバル
南あいの里温泉「なごみ」

12月20日にオープンした、自宅の近所の温泉。
石狩の温泉が廃業したので、近くに日帰り温泉施設がなくなったところの開業なので、期待して様子見に。
チラシには源泉掛流しとのことで、泉質も気になるところ。
しかし、学園都市線を渡る踏切等がなく、駅を挟んで北と南はまるで分断されている。
ほとんどこの地区に来たことはなかったけど、道路などのインフラを整える前に、宅地として売り出し、しかもその主体が倒産するという、現実。
この温泉のそばも、まだ開発中といえば聞こえがいいが、行ってみると倒産の原因がわかるような気がします。
まあ、それはそれとして、肝心の温泉はというと、ひとこと「芋洗い」
ロビーも狭いわ、脱衣場も狭い。
そして、露天はあるけど大人4人も入ればぎゅうぎゅう。
ロビーで座ることも出来ないし、脱衣場は先客がいると待ってから着替える感じ。
露天も一回は満員であきらめた。
しかし泉質は塩分を含んだ、多少濁り目のお湯で、身体がポカポカになった。
オープン間際なので混んでいるのかもしれませんが、適正な人数ならいいかもしれません。
少し間をおいてから、もう一度行って、今後どうするか決めようと思います。
入浴料420円は魅力的ですが、寛いだ気は一切ありませんでした。
「なごみ」とは何ぞや。