fc2ブログ

3連休は

道北で大人しくしていようと思ったんだけど、
やっぱりハイシーズン。
土曜日にナイターでこまどりスキー場、
日曜日にピヤシリスキー場まで行って来た。
ストレスが溜まった時限定でこまどりはいいけど、
さすがに2時間も滑ったら飽きた(笑)
ピヤシリまでは2時間半。
でも、ここは雪質も斜面も楽しめる。
リフト券もリーズナブルだし、
ここは行く価値あり。
スポンサーサイト



年末年始

ニセコに行って滑ってきました!


訃報

悲しいニュースが飛び込んで来た。

雪崩でまた友人を一人失った。

ニセコを訪れたときや、ネット上でやりとりをしていたスキー仲間です。
つい最近もアバランチエアバックを購入し、
膨らましたインプレッションについても、なんて冗談もでていた矢先でした。


非常に雪山に対して知識が豊富な方だったので、
未だに「まさか」という感じです。

悲しいことは事実ですが、
いくら知識を身に付け、また新しい装備をもってしても、
100%安全なんてことはない。
僕らは、ただ出来る限りのリスク回避をしなければならない。
それでも、事故に遭わないということないと教えてもらった。


どうぞ、やすらかに。

天国に行っても、大好きなスキーと自転車で遊び倒してください。

かもい岳スキー場

かもい3かもい1かもい2

仮宅から約10分のスキー場。シーズンになったら1回は行ってみよう。

ラスパウ

今シーズンもあっという間に3月後半。

最後のパウダーを当てに関東や関西方面から仲間がやってきます。
今年、私は日、月で参加してきました。

日曜の朝から大荒れの天気。
淡い期待もありましたが、途中のR393は強風のため折れた枝とかが
散乱している状態。

ニセコに着いた途端、ウエアを脱がさせてもらいました(笑)

この日はリフトも殆ど動かず、しかもリフト代を返金しているとのこと。

ということで、遠方からきた人達は洞爺湖方面に昼食と温泉に出かけました。

私はというと、そんな遠くにも行きたくなかったので、
手軽に「いちむら」でセイロを頂きました。

そして温泉はグランドホテルへ。
アンヌプリ方面に向かうときも地吹雪でホワイトアウト状態。

夕食は合流して、新生「つばらつばら」で鍋。
相変わらずカレー鍋は美味いっす。
そしてしこたま飲んで、今日を迎えました。

朝は風が残っていましたが、昨日よりはマシ。

しかし、センター4やK3、花3は運休状態。
とりあえずホリデーリフトに乗って様子見です。

暫くするとゴンドラは動き出したので、そこからスゥインギングモンキーへ。
ここからは「G氏」と2人で行動。

ゴンドラ激混みを予測して、すばやく花園方面へ。
なんと苺は手つかずの場所もあり。

苺としては今シーズン最高だったかな。

減速の花1でしたが、小1時間ほど、苺で遊び、
そのあとはロープトゥ降り場から左と右。

右は面ツル。
深さも十分です。

イベント名とおりラストパウダーを堪能して、
終了。

見た目では、花3、見晴らし、そして東尾根の雪庇下は、明らかに氷に変化した、薄茶色の斜面が見えてます。
今回の雪も、風に飛ばされてついていないのでしょう。

明日も滑走される方達は気をつけてね。
プロフィール

fura343

Author:fura343
ふら
特長 雪山を走り回る。暑くなるとバイクを乗り回す
習性 雪山と酒に集まる。厚別とドームSBでよく見かける。 
生息地 北海道 特に石狩空知後志地方に出現してたが、このごろは道北に拠点があるらしい
食べ物 麺類とくにラーメンが好き。

Photo blog

最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
アクセス
最新トラックバック
月別アーカイブ
twitter
天気予報
ニュース
コンサドーレ
リンク
QRコード
QR