1月12日ニセコ
宿泊翌日。
車を見てみると悲しいかな、まったく積もっていない。
しかも羊蹄やアンヌプリはクッキリ。
これはゲートが開かないと、またも早上がりか(笑)
とはいいつつ8時前には駐車場に車を止め期待を込め装備を持って
上がる事に。
リフト待ちをしている時、ピークゲートは10時オープンと情報が流れ、
それまでは体力温存。
とはいってもフリコ、ジャンボ、花3×2本を飛ばす。
朝一はこれも楽しいよね。
しかし、贅沢にも飽きて来たので、1時間ギリギリのタイミングで
K4を上がりオープンまで待機。
なんとそこは、マラソンのスタートを待つ群衆のよう(笑)
下のK4の乗り場をみると上がってくる人の長蛇の列が見えます。
オープンと同時に横一列次々とスタートです。
しか~し、シーズン最初は辛い......
こんなにピークが遠くに感じられるなんて。
しかも強風で風に煽られ、よろけることもしばしば。
やっと着いたピークは強風で立つのも辛い状態です。
なんとかドロップして最初はモナカ状態でしたが、
でも途中からは...........天国でしたね。
まるで違う。
間違いなく今シーズンイチバン
コースも慣れていないので、先行してもらいながら、
ウハウハコースを降りたんだけど、大平原を降りたのが
2ターンほど多かった。
右に行かなければいけないところを右下に....
おかげ様でラッセルしましたよ。豪快に。ええ。
反省しなきゃ。
仲間に心配かけたし、
天気が良かったからいいけど、ひとつ間違えれば
遭難したかも。
楽しいけど、そこは危険と隣り合わせ。
行動は慎重に。
その後のジャクソンでは昇天しました。はい。
今日の教訓
「ふたまわり そのよくばりが ふた汗に」
車を見てみると悲しいかな、まったく積もっていない。
しかも羊蹄やアンヌプリはクッキリ。
これはゲートが開かないと、またも早上がりか(笑)
とはいいつつ8時前には駐車場に車を止め期待を込め装備を持って
上がる事に。
リフト待ちをしている時、ピークゲートは10時オープンと情報が流れ、
それまでは体力温存。
とはいってもフリコ、ジャンボ、花3×2本を飛ばす。
朝一はこれも楽しいよね。
しかし、贅沢にも飽きて来たので、1時間ギリギリのタイミングで
K4を上がりオープンまで待機。
なんとそこは、マラソンのスタートを待つ群衆のよう(笑)
下のK4の乗り場をみると上がってくる人の長蛇の列が見えます。
オープンと同時に横一列次々とスタートです。
しか~し、シーズン最初は辛い......
こんなにピークが遠くに感じられるなんて。
しかも強風で風に煽られ、よろけることもしばしば。
やっと着いたピークは強風で立つのも辛い状態です。
なんとかドロップして最初はモナカ状態でしたが、
でも途中からは...........天国でしたね。
まるで違う。
間違いなく今シーズンイチバン
コースも慣れていないので、先行してもらいながら、
ウハウハコースを降りたんだけど、大平原を降りたのが
2ターンほど多かった。
右に行かなければいけないところを右下に....
おかげ様でラッセルしましたよ。豪快に。ええ。
反省しなきゃ。
仲間に心配かけたし、
天気が良かったからいいけど、ひとつ間違えれば
遭難したかも。
楽しいけど、そこは危険と隣り合わせ。
行動は慎重に。
その後のジャクソンでは昇天しました。はい。
今日の教訓
「ふたまわり そのよくばりが ふた汗に」
スポンサーサイト