fc2ブログ

1月11日ニセコ




今週はお泊まり。

8時前に着くつもりが、393号を通り倶知安町に入り、民家がポツポツと見えてくるあたりで、農家のお爺ちゃんが重機で除雪をしており、こちらに気づかずに道路にでてきた。
バケットも上がっており、ブレーキをかけてももうだめだと思ったが、なんとか雪壁に少し突っ込んだがギリギリセーフ。

そんなこともあり、意気消沈。
ニセコに着いた時はセンター4は長蛇の列でした。

気をとりなおして、花園ゲートから外に出たら、放牧軍団を発見。
軽く挨拶をして、さあ滑走。
挨拶は軽かったが、雪はゲキ重(笑)

温度が高いせいだろう。
ニセコらしくない雪。

その後片斜や見晴らしに行ったが、見晴らしは多少マトモ。

そのとき気づいたんだけど、リーシュ改のカラビナが吹っ飛んでいる。
カラビナの強度不足の問題だった。

そこでまた意気消沈。

結局1時間きっちりまわして終了。

昼食はU家といちむらでとり、
リーシュの件相談したら、苫小牧のモンベルでカラビナを買って来てもらう事に。
どうもありがとう。

その後ご一緒に宿泊する2人と一緒に真狩温泉、ミルク工房と回り、
夕食はLOG343近くの伊太利亜創作料理「千鳥」へ

推薦の生ハム、それにピザ、じゃがいもの唐揚げをツマミに
ビールとワイン。
それで〆て一人2200円でした。

ツマミも美味しいし、静かで雰囲気もよし。

そして2次会はマスター家で。
ワイワイ楽しくしゃべっていたら、
日が変わるぐらいまで時間は経っていました。

終わりよければすべてよし。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

fura343

Author:fura343
ふら
特長 雪山を走り回る。暑くなるとバイクを乗り回す
習性 雪山と酒に集まる。厚別とドームSBでよく見かける。 
生息地 北海道 特に石狩空知後志地方に出現してたが、このごろは道北に拠点があるらしい
食べ物 麺類とくにラーメンが好き。

Photo blog

最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
アクセス
最新トラックバック
月別アーカイブ
twitter
天気予報
ニュース
コンサドーレ
リンク
QRコード
QR