浦和戦
昨日はドームでの浦和戦。
応援もさぞヒートアップするかなと思いきや、コンサの応援で中心となっている「US」が応援自粛だと。
クラブの将来性が見えないとか、運営がどうとか、サポーターと話し合いをするらしいが、クラブの回答が不満らしい。
君達の気持ちは分かる。
しかし、ドームのホーム戦でレッズサポだけでも、いつもの観客動員数の1万人を越えてる試合、レッズの統率ある応援だけが響いている。
君達はゴール裏の濃いところを占領し、無言で自分達の主張を通している。
浦和のサポーターやコンサを初めて観に来た人達にどう映ったことか。
今回、初めて足を運んだ人はたぶん2度と見に来てくれないだろうね。
監督もこれで嫌気がさしたろうに。
試合は善戦したが、個人の能力が違いすぎ。
昔の「負けぐせ」と同じようにならないように祈る。
応援もさぞヒートアップするかなと思いきや、コンサの応援で中心となっている「US」が応援自粛だと。
クラブの将来性が見えないとか、運営がどうとか、サポーターと話し合いをするらしいが、クラブの回答が不満らしい。
君達の気持ちは分かる。
しかし、ドームのホーム戦でレッズサポだけでも、いつもの観客動員数の1万人を越えてる試合、レッズの統率ある応援だけが響いている。
君達はゴール裏の濃いところを占領し、無言で自分達の主張を通している。
浦和のサポーターやコンサを初めて観に来た人達にどう映ったことか。
今回、初めて足を運んだ人はたぶん2度と見に来てくれないだろうね。
監督もこれで嫌気がさしたろうに。
試合は善戦したが、個人の能力が違いすぎ。
昔の「負けぐせ」と同じようにならないように祈る。
スポンサーサイト